こんなお悩みはありませんか?
「教室に通わないと身につかなそう」
「周りに教室が無くて困っている」
無料でプログラミングができるサイトやアプリをご紹介します。
自分でやり方を覚えてプログラミングができるようになった子もいます。ゲーム感覚でやってみて、楽しそうであればプログラミング教室に通ってみるでも良いですね。
初心者向けのゲームサイト・アプリ
初心者向けのゲームサイトやアプリは直感的に操作できるものをまとめました。
プログラミングがわからない保護者の方でも簡単に操作できます。
保護者の方がお手本を見せて、お子さんに教えてあげるのがオススメのやり方です。
お子さんと二人三脚で行ってみてもいいですね。
Code Studio(コードスタジオ)
オススメポイント
いますぐにプログラミングを始めたいお子さんにオススメです。
始め方を読めば、3分で始められます!
文字が読める & マウス操作できる お子さんであればすぐに始められます。
対象年齢 | 4歳から18歳まで |
初心者向けコース | コンピュータ サイエンス入門 |
パソコン | ◎ |
タブレット | ◎ |
スマホ | △ タブレットをお持ちの方は、画面の大きいタブレットをオススメします。 |
操作難易度 |
アンプラグド
英語で書くと『Unplugged』、「プラグを通さない」という意味があります。
日本では「アンプラグドプログラミング」という言葉でよく使用されるのですが、『コンピュータを使わずに、プログラミング学習を行うこと』として言われています。カードやボードゲームを使い、プログラミング的な思考に基づいてゲームを進めていくものがあります。
コンピュータを使用しないので、初心者向けの学習に用いられ、小学1,2年生の学習に用いられています。
『幼児や初心者向けのプログラミング』と思っていただいても良いです。
コードスタジオの始め方
- 公式サイト(https://studio.code.org/courses)に移動する。
- 「コンピュータ サイエンス入門」からコースを選択する。
コース1は超初級です。プログラミングというより、マウスの操作に慣れるところから始まります。
コースを進めていくと、パズルゲームでプログラミング力を養っていきます。 - 「いますぐ ためす」ボタンを押す。
- 操作手順をレクチャーする動画が始まります。
もともとは英語サイトなので、動画も英語ですが、
字幕が出るので心配いりません。
字幕を見なくても動画でなんとなく操作がわかります。
ここは親がやってあげましょう。 - ゲームにチャレンジ!
Scratch(スクラッチ)
オススメポイント
Scratchは多くのプログラミング教室で使用されています。
プログラミング教室に通うことを少しでも考えている方にオススメです!
マウスだけでなく、タブレットでも操作できるので、
小学生のお子さんでも操作しやすいです。
対象年齢 | 8歳から16歳まで 5歳から7歳のお子さん向けの「Scratch Jr」もあります。 |
パソコン | ◎ |
タブレット | ◯ |
スマホ | × 画面が広くないと操作がしにくいです。 |
操作難易度 |
↓ひらがな表示の「にほんご」にしたときの画面↓
選択できるコードがたくさんあるので様々なことができます。
使えるようになれば楽しいですが、初心者には少しハードルが高いです。
初心者の方のために、Scratchから参照できる「Scratchをはじめよう」手順付きガイドがあります。
Viscuit(ビスケット)
オススメポイント
紹介しているゲームサイトの中でも、最も簡単に遊べます。
Scratchが難しそうに感じたらViscuitをおすすめします。
こちらはタブレットやスマホで操作ができるので、敷居が低く、始めやすいです。
対象年齢 | 5歳から 絵を描くだけであれば、幼児にもできます。 |
パソコン | ◯ |
タブレット | ◎ |
スマホ | △ タブレットをお持ちの方は、画面の大きいタブレットをオススメします。 |
操作難易度 |
マウスよりタブレットの方が操作しやすいです。
付属のタッチペンがあればより楽しめますよ!
今日の締め
プログラミングサイト・アプリを紹介しました。
ぜひ1つ選んで遊んでみてください!